-
エクササイズ
四十肩・五十肩を改善するエクササイズ紹介
ここでは四十肩・五十肩に関するエクササイズを2つ紹介します。 一つは、予防の為のエクササイズ。 もう一つは、すでに症状のある方向けのエクササイズです。 どちらも簡単に出来ますので、是非チャレンジしてみて下さい。 【その1.四十肩・五十肩を... -
エクササイズ
エクササイズのススメ
【】 エクササイズが身体にいいというのは、誰でも知っていることですね。でも具体的には、どのように身体にいいのでしょうか?また、いつエクササイズを始めたらいいのでしょうか?これらの疑問にお答えします。 【】 ここでちょっと質問。次の状態でも... -
からだのゆがみ
体のゆがみの原因の多くは生活習慣にある
何故"体のゆがみ"はできるのでしょうか? 原因はいろいろ考えられますが、大きな原因の一つは"生活習慣"です。 ここでは生活習慣によりからだのゆがみが形成される仕組みを見ていきましょう。 【 生活習慣とゆがみ 】 「生活習慣なんて、ちょっとし... -
からだのゆがみ
悪い姿勢はからだのゆがみの大きな原因
【悪い姿勢になるとからだはゆがむ】 悪い姿勢はからだのゆがみの大きな原因です。 体のゆがみに気付くきっかけは、自分の体を鏡などで見た時などが通常でしょう。肩の高さが左右大きく違うとか、体が傾いているとか、こういった感じで発見されるわけ... -
カイロと腰痛
腰痛を予防する正しい物の持ち上げ方とは?
腰痛の中でも、ぎっくり腰(急性の腰痛)の痛みは格別です。 痛みでほとんど歩けなくなったりする事も多く、しかも突然そうなりますから、できれば避けたいものですね。 私の治療室でぎっくり腰になった方の話しを聞いてみると、「重い荷物を持ち上げ... -
からだのゆがみ
からだのゆがみは様々な症状の原因になる
見た目にも悪いのも問題ですが、やはり体のゆがみの一番の問題は、様々な健康障害を引き起こす事でしょう。そこでここでは、体のゆがみがどのような症状を引き起こすのか解説していきます。 【からだのバランスの崩れによる痛み】 「体のゆがみ」によ... -
カイロの基礎知識
骨をポキポキ鳴らす治療の意味
カイロプラクティックの治療法に、どんなイメージをもたれますか? 「なんか、骨をポキポキ鳴らす治療法でしょ?」 このように思われている方は多いと思われます。 このイメージは間違っていませんが、現在のカイロプラクティック治療は実に多彩で... -
カイロの基礎知識
カイロプラクティック治療の一般的な手順
カイロプラクティック治療は、具体的にはどのような手順で行われるのでしょうか? 治療室によって治療手順はさまざまですが、正規のカイロプラクティック治療室であれば、おおまかには同様だと思われます。是非、参考にしてください。 【手順1)カイロ... -
カイロの基礎知識
カイロプラクティックと背骨の関係
カイロプラクティックで重要視される身体の部分、それが背骨です。カイロプラクティックの先生は"背骨の専門家"なのです。 背骨を重要視するのには理由があります。それは身体の中で背骨が特別な役割をもっているからです。ここでは背骨の重要性につい... -
カイロの基礎知識
カイロプラクティックの基礎知識
まずは、おおまかにカイロプラクティックについて紹介しましょう。 カイロプラクティックは、十九世紀の終わりアメリカのアイオワ州で生まれました。発案したのはダニエル・デビット・パーマー(D・D・パーマー)で、耳の悪い患者の聴力を回復させた...