姿勢矯正をするとスポーツが上手になる。スポーツと姿勢との関係

姿勢エトセトラ
tora

質問のお便りが届いていますよ。

mike

はいはい。

???

 将来サッカー選手になりたいと考えていて普段から筋トレやストレッチなど様々な努力をしています。
 そこで質問ですが、悪い姿勢だと運動能力は低下するのでしようか。

tora

姿勢とスポーツの能力に関係性はあるのか、という質問ですが?

mike

もちろん、深く関係していますよ。

 トップアスリートになる為の条件は様々です。

 適正な筋力はもちろんの事、洗練された動作、状況の把握とその分析力、他の選手とのコミュニケーション能力などなど。それら複合的な能力がトップアスリートになる条件なのでしょう。

 そしてもちろん「正しい姿勢」である事もトップアスリートになる条件の一つです。

 しかも姿勢には、他の条件と異なる点があります。

 それは、姿勢はあらゆる身体能力の基礎であるという点です。

 つまり悪い姿勢のままで様々な努力をしても、砂の上に築いた城のように身につかない可能性が高いのです。

 実際、高い身体能力を必要とするスポーツ選手が悪い姿勢である事は稀です。その事実は、正しい姿勢である事がトップアスリートになる為の基礎的な条件である事を示していると思います。

 そこでここでは、スポーツにおけるメリットを中心に、スポーツと姿勢との関係を解説していきましょう。

目 次

正しい姿勢は瞬発的な動作に優れている

 まずは正しい姿勢とはどのような姿勢なのかを簡単に解説しておきましょう。

正しい姿勢
正しい姿勢の模式図

 上図は正しい姿勢を模式的に示した図です。詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

 図を見てもわかる通り、正しい姿勢は垂直に近い姿勢です。その為からだの重心に偏りはなく、安定した「やじろべえ」のような状態になっています。

 このような重心に偏りのない状態は、瞬発的な動作をする時に有利になります。

 スポーツには急制動がつきものです。そのような時にからだの重心が安定していると、どの方向にも瞬発的に動作する事ができるからです。

 一方、悪い姿勢は特定の方向(多くは背中側)に重心が偏っています。

姿勢一覧
右三つの悪い姿勢の重心位置(赤)を見ると全て背中側によっている

上の写真は代表的な悪い姿勢を現したものです。一番左が正しい姿勢、右の三つが悪い姿勢です。赤い垂直線は姿勢の重心位置を示しています。

 写真を見ると、左の正しい姿勢と比べて右の悪い姿勢全てが背中側に重心位置が偏っている事がわかります。

 このような重心の偏りのある状態で急制動を行うと、簡単にバランスが崩れてしまうのです。

 瞬発的な動作におけるメリットは、突発的な動作の多いサッカーやバスケット、テニスなどに特に効果的に作用します。実際、他のスポーツと比べてこれらの競技のトッププロには理想的な姿勢の方が多いと思います。

 又、重心に偏りのない状態は、からだを回転させる(ねじる)動作に優れているというメリットもあります。回転軸がからだの中心にある為にぶれが少ないからです。このメリットは球技全般に有効なのですが、特にゴルフにおいて重要です。

正しい姿勢は効率よく筋力を発揮できる

 正しい姿勢であれば筋肉の力を最大限発揮する事が出来ます。

 通常、筋肉はからだの構造を維持する為に常に一定の緊張を保っています。仮に筋肉が完全に弛緩していたら、からだはふにゃふにゃになってしまい直立する事も出来ません。

 この事から分かるのは、スポーツで使える筋力とは、 最大筋力から平常時の緊張を差し引いた筋力だという事です。言い換えれば、平常時の緊張を最小限にしておけば、筋力を最大限発揮できるという事でもあります。

 正しい姿勢は「やじろべえ」のように筋力を使わずに安定している為、平常時の緊張は最小限です。その為、効率よく筋力を発揮する事ができるのです。

 一方悪い姿勢は、背部を中心に平常時の筋肉の緊張はかなり強い状態です。その中でも「胸つきだし姿勢」はからだの緊張が強く、筋力を発揮する事が苦手な傾向があります。

胸つき出し姿勢の模式図。全身が大きく反っていて、からだの緊張が常に強い。

 この筋力の発揮能力は、瞬発的に大きな力を必要とするスポーツ、例えば格闘技や陸上競技などで特に有効となります。

正しい姿勢は効率的に呼吸を行える

 正しい姿勢には「疲れにくい」という特徴があります。それは、からだがリラックスしているというだけでなく、「効率的な呼吸ができる」というのも大きな要因です。

姿勢と呼吸
姿勢と呼吸

 実は、効率的な呼吸はスポーツにおいて重要な要素です。疲れにくいだけでなく、心理的な安定効果、動作のリズムのとりやすさなど、多様な効果があるからです。

 正しい姿勢であると効率的な呼吸のできる理由は、呼吸をつかさどる横隔膜の働きが安定しているからです。

姿勢が崩れる事による腹圧低下図解
姿勢と呼吸の関係

 上図は、正しい姿勢と悪い姿勢における呼吸の仕組みを示した模式図です。

 左の正しい姿勢を見ると、お腹に適度の圧力があり背中の形も適正である為に横隔膜が機能的に働く事がわかります。

 一方右の悪い姿勢(ここでは猫背)は、腹圧が低い為に横隔膜がうまく働かないだけでなく、背中の変形により気道が狭まくなり、呼吸が浅くなりやすい事がわかります。

 悪い姿勢の中でも一番呼吸が浅くなりやすいのは、先ほども紹介した「胸つき出し姿勢」です。胸が突きあがる事で肋骨が上下に圧縮され、呼吸運動をより大きく阻害するからです(下図参照)。

胸つき出し姿勢になると肋骨が圧縮させる

 このような効率的な呼吸は、弓道や剣道などのメンタルコントロールが重要なスポーツにおいて特に有効になります。

正しい姿勢はケガが少ない

 多くのスポーツ選手を見ていて、私はある事に気付きました。姿勢の良い選手ほど選手生命が長いのです。

 その代表例は、野球のイチロー選手でしょう。イチロー選手の姿勢はかなり理想的な形状です。特に頭から肩(肩甲骨)にかけての形状は、他に見られない(機能的な)美しさだと思います。彼の選手生命が長かった理由の一つは、このバランスのとれた姿勢にあったのではないでしょうか。

 もちろん、姿勢が悪くても、からだの力を巧みに引き出して、立派な成績を残している選手は沢山いらっしゃいます。しかしそういった選手は、非効率なからだの使い方を強いられている為、からだにかかる負荷の蓄積を避ける事はできません。その為、若くしてからだを壊してしまう選手が多いのです。

まとめ

mike

以上、正しい姿勢におけるスポーツのメリットを紹介しました。まとめると以下のようになります。

  • 瞬発的な動作に優れている
  • 筋力を最大限に発揮できる
  • 疲れにくく呼吸を効率的に行える
  • ケガが少ない
tora

なるほど。基本的な事ばかりだけど、全てのスポーツに必要な能力だよね。

mike

その通りです。正しい姿勢であるという事は、スポーツにおいて大きなアドバンテージになります。もし、大好きなスポーツ選手がいるならば、姿勢という点でも、その選手を注目してみるのがお勧めですね。

 最後にポイントをまとめます。

  • 正しい姿勢である事は、高い身体能力を得る基礎となる。
  • 正しい姿勢は瞬発的な動作に優れている。
  • 正しい姿勢は筋力を最大限効率的に発揮できる。
  • 正しい姿勢であれば効率的な呼吸を行える。
  • 正しい姿勢はスポーツにおけるケガが少ない。
  • URLをコピーしました!
目 次