腰痛に伴う足のしびれと姿勢

姿勢と健康
mike

ここでは腰痛に伴う足のしびれと姿勢との関係を解説していきます。

tora

それって神経痛だよね。なんか大変そう・・・

mike

一般的にはそう考えれられていますね。しかし、ここで解説するのは、神経痛ではない足のしびれです。

tora

え?  神経痛以外のしびれがあるの?

 腰痛に伴う症状として、よくあげられるのが「足のしびれ」です。

 そうなる主要な原因は、腰部ヘルニアなどにより足の神経が圧迫される事にあります。このような痛みを神経痛(しんけいつう)と言います。

 神経痛はただしびれるだけでなく、足に力を入りにくくして、歩くことを困難にする場合もあります。その為、症状としてはかなり深刻です。

 この事は一般にもよく知られている為、足のしびれが発症すると神経痛ではないかと不安になり、あわてて病院に駆け込んだという経験のある方も多いと思います。

腰痛イメージ
腰痛に伴う足のしびれは神経痛?

 しかしその一方、「足のしびれ」が発症した人の中には、病院で検査してもヘルニア等の明確な原因は特に見つからなかった、という方も少なからずいらっしゃるのです。

 そのような方は神経痛ではなく、もっと単純な原因で足がしびれているのかもしれません

 そしてその中でもよくみられる原因が、悪い姿勢なのです。

 ここでは、神経痛ではない、悪い姿勢による足にしびれについて解説していきます。

記事を読む前に

ここでの記載内容は各種文献と著者の治療室における統計分析に基づいた一定の信頼のおけるものですが、症状の原因は個人により様々です。症状が深刻な場合は、まず最初に専門の医療機関で診断を受けるようにしましょう。

目 次

悪い姿勢になると足がしびれる理由

 悪い姿勢になると足がしびれる場合があるのは、「全身の反り返り」が根幹の原因です。

 「全身が反り返り」は、全ての悪い姿勢に共通の変形です。

からだの反り返りの模式図
写真は腰つき出し姿勢。悪い姿勢になるとお腹が突き出て全身が反り返る。

 上の図をご覧ください。図は、三つの悪い姿勢のかたちを模式的に示したものです(一番左は正しい姿勢)。図の赤線はからだの中心を示しています。

 腰部の色のついた部位に注目してください。一番左の正しい姿勢ではからだの中央にしっかり線が通っています。しかし右3つの悪い姿勢では、線は中央ではなく、背中よりにずれた位置を通っている事がわかります。このずれは、からだ全体が反り返っている事を示しています。

全身の反り返り
左は正しい姿勢、右は猫背姿勢。全身の反り返りは悪い姿勢共通の変形

 これが悪い姿勢共通の変形、「全身の反り返り」です。詳しくは以下の記事を参考にしてください。

 このように全身が反り返ると、下半身の筋肉は緊張した状態になります。

体が前傾すると下半身の負担が増加
前傾すると下半身は緊張

 上図は、からだの反り返りによる筋肉の働きの変化を示しています。からだが反り返ると、下半身は前に傾いた状態になります。すると、前倒しになったからだを支える為に、図右の赤い部分を中心とした筋肉が緊張した状態になってしまうのです。

 下半身の筋肉の緊張は、その内部にある血管を締め付けて循環を滞らせます。その結果、足にしびれの症状が引き起こされるのです。

tora

つまり、筋肉が緊張して血の巡りが悪くなったからしびれるという事?

mike

そうです。実は刺激に対してより過敏なのは、神経ではなく血管です。その為、筋肉の緊張しただけでも循環が滞る場合があるのです。

tora

よく考えれたら、長時間正座しただけでも足はしびれるもんね。

筋肉の緊張による足のしびれの特徴

 筋肉の緊張による足のしびれには、神経痛とは異なる特徴があります。代表的な特徴ををいくつか紹介しましょう。

  • しびれの範囲が不明瞭。
  • 感覚が過敏。
  • しびれが足先まで達していない。
  • 重だるい感じのしびれ。

しびれの範囲が不明瞭。

 筋肉の緊張によるしびれは、境界線が不明瞭でぼやっとしている傾向があります。その為、しびれている部位を触っても境界を見つける事はできません。

 一方、足のしびれが神経痛である場合、しびれの範囲は明瞭である場合が多いです。例えば、足の小指はしびれるけど、親指にはしびれを感じないというように、触る事で明確にしびれの範囲がわかります。

感覚が過敏。

 しびれの原因が筋肉の緊張である場合、しびれている部位の皮膚感覚は過敏になる傾向があります。

 一方しびれが神経痛である場合、布を一枚隔てたように鈍く感じる傾向があります。

しびれが足先まで達していない。

 筋肉の緊張が原因でしびれている場合、足の上部からふくらぎにかけてのしびれが強く、足先までは達しません。

 一方神経痛によるしびれの場合は、むしろ足先のしびれが強く、上にいくほど弱くなる傾向があります。

重だるい感じのしびれ。

 筋肉の緊張が原因でしびれている場合、しびれの症状はあいまいです。あえて症状を言葉にしてもらうと、重くだるい感じと表現される方が多いようです。

 一方、しびれが神経痛である場合は症状が明確で、「ピリピリ」とした電気が流れるような症状とはっきり表現されます。


 以上、筋肉の緊張による足のしびれの典型的な特徴を紹介しました。これらに多く当てはまる場合は、悪い姿勢による筋肉の緊張がしびれの原因である可能性は高いでしょう。

 しかし、あくまで可能性が高いというだけで、神経痛である可能性も捨てきれませんから、症状が重篤な場合は、まずはお医者様で診断を受けるようにしましょう。

まとめ

tora

単なる筋肉の緊張が原因なら、神経痛と違ってそこまで不安に思う必要はないし、治すのも簡単そうだね。

mike

そうです。筋肉の緊張が原因の場合、単純にストレッチしただけで治ってしまう場合もあります。もちろん腰痛がひどい場合は、注意して行う必要はありますけれども。

tora

なんか少し安心した。

mike

悪い姿勢が原因で足がしびれている場合、腰痛の原因も大抵は悪い姿勢です。ですから、まずは反り腰になっていないか姿勢をチェックしてみるのがお勧めですね。

最後にポイントをまとめます。

  • 腰痛に伴う足のしびれは、通常神経痛が原因とされるが、悪い姿勢が原因である場合もある。
  • 悪い姿勢により足がしびれるのは、全身が反り返る事で足の筋肉が緊張して循環が滞る事が原因。
  • 足先はしびれていない、重だるいしびれ、しびれの範囲が境界不明瞭である場合、悪い姿勢による足のしびれである可能性は高まる。
  • URLをコピーしました!
目 次